-
【TESSEN】千四百年の時を紡ぐ日本古来の製鉄法「たたら製鉄」復活プロジェクト。“究極のパター”TESSEN登場。
投稿日 2018年6月30日 22:01:16 (ゴルフ用品・グッズ)
- モデル名:トゥ・ヒール型
- クラブ長さ(インチ):34
- ロフト角:3°
- ライ角:71°
- ヘッド素材・製法:S316L・ネック一体削り出し
- シャフトタイプ:ノンステップストレートタイプ
- シャフト重さ:約115g
- グリップ:The GRIP MASTER 約53g
- クラブ重さ:約530g
- 付属品:TESSENオリジナルヘッドカバー/専用収納桐箱
- 価格:¥324,000(税・送料込)
※シリアルナンバー刻印 - モデル名:マレット型
- クラブ長さ(インチ):34
- ロフト角:3°
- ライ角:71°
- ヘッド素材・製法:S316L・ネック一体削り出し
- シャフトタイプ:ノンステップストレートタイプ
- シャフト重さ:約115g
- グリップ:The GRIP MASTER 約53g
- クラブ重さ:約530g
- 付属品:TESSENオリジナルヘッドカバー/専用収納桐箱
- 価格:¥324,000(税・送料込)
※シリアルナンバー刻印 -
追加モデル「EZONE GT MAX」ドライバーは、他のモデルとどう違う? ヨネックスの最新ドライバー全3モデルをプロが比較試打!
-
ティアドロップウェッジに問題発生? 「ピン」と「リンクス」がバンカー専用のウェッジを発売。これって偶然?【長谷部祐とギア問答#46】
-
ピンゴルフ『G440 SFTドライバー』は曲がらないだけじゃない!?【ヘッドデータ分析で判明】
-
“カチャカチャ”をもっと有効に活用する方法とは? クラブフィッターと改めて考えてみた
-
フェースに刻印された4ポイントクラウンが特徴的な「ニューポート2 SSS」【キャメロンマニア宣言】
-
92年世代がこぞって手に取ったスコッティキャメロンのニューパター【Vポイント×SMBCレディスの練習日レポート】
-
幅広いレベルのゴルファーにマッチする、超万能クラブ!「PRGR「CRYSTAL eggドライバー」(プロギア クリスタル・エッグ)」【江澤亜弥がレディスクラブを試打・解説】
-
渋野日向子も! 最近増えている“クラブ契約フリー”のプロ。その理由をクラブ設計家と考えた【クラブ選びをクール解説!】
-
女子プロに人気のシャフト「スチールファイバー」未発売の重量帯をツアーで発見! 通常モデルよりも重たいウェッジ用
-
タイトリスト「GT2」ドライバー×TRPX「The Air Light」シャフトは「飛距離とコントロール性を併せ持ったクラブ」(堀越プロ)【人気ゴルフ工房のおすすめクラブをキング・オブ・試打が語る】
-
自分にピッタリのクラブを見つけるために、今までの“クラブ遍歴”を書き出して分析してみよう!
-
2016年に作られた唯一不二の完全ハンドメイドパター「ガレージパター」【キャメロンマニア宣言】
-
コリン・モリカワの最新クラブセッティング。ドライバー選びに変化。昨年はQi10の〝MAX〟、今年はQi35の〝LS〟
-
ゴルフの祭典「Japan Golf Fair 2025」が開幕! 会場の様子や参加店舗をレポート
-
まさにタイガーと同モデルが手に入る! 「TOUR B X TIGER WOODS EDITION」が4月に発売
-
“SCOTY DALE”の文字が刻まれているのはキャメロンが納得した仕上がりのパターだけ!?【キャメロンマニア宣言】
-
最近、ウェイトを調整できるUTが増殖中。そのメリットを設計家に聞いてみた【クラブ選びをクール解説!】
-
フジクラ「ダイヤモンドスピーダーFW」の5Xは7番ウッドと相性がいい⁉︎ クラブナビゲーターが性能を検証!【フェアウェイウッド編】
-
アマチュアゴルファーの選択肢が広がった⁉︎ フジクラ「ダイヤモンドスピーダー」のハイブリッド用シャフトがアツい!【ハイブリッド&アイアン編】
-
WAOWW「BANG」ドライバー×アーチ「CELESTE」シャフトは「飛距離と方向性を両立した安定感のあるクラブ」(堀越プロ)【人気ゴルフ工房のおすすめクラブをキング・オブ・試打が語る】
-
松山英樹の最新クラブセッティング。今季開幕戦、圧勝優勝を支えた〝黒パター〟の正体は?
-
キャロウェイ『エリート MAX FAST』をプロが試打解説!「軽量なのにスピンコントロールができていて上級者でも使える」(小島プロ)【プロが試打&分析・動画あり】
-
テーラーメイド、キャロウェイ、ピンの最新軽量ドライバーを打ち比べ!「HS42m/sまでのアスリートなら十分試す価値があります」(小島プロ)【プロが試打&分析・動画あり】
-
5番ウッドやUTは飛びすぎちゃダメ!? シニアプロが古いモデルを愛用する理由とは?【クラブ選びをクール解説!】
-
ディアマナBB“40グラム台”のフレックスはなぜ豊富? クラブナビゲーターが徹底検証!【ディアマナBBを検証・後編】
-
ミズノが「Mizuno Pro S-3 アイアン」を発表! 「S-3」の「S」って何?
-
“松山英樹効果”で人気のセンターシャフトパター。アマチュアにも使えるものなのか、クラブ設計家と考察【クラブ選びをクール解説!】
-
『EQUINOX LIMITED』ドライバー×『LOOP SLASH』シャフトの組み合わせは「飛びの3要素をしっかりと実現したクラブ」(堀越プロ)【人気ゴルフ工房のおすすめクラブをキング・オブ・試打が語る】
-
ヘッドスピード40m/s前後+スピンを落としたい人にはピン「G440 LST」がオススメ!【プロが試打&分析・動画あり】
-
テーラーメイド「Qi35」のレギュラーモデルとMAXの違いは、ウェイトが「ひとつ多いか、少ないか」。この狙いの本当の意味とは?【長谷部祐とギア問答!#43】
島根県奥出雲地方は、1400年前より伝わる日本古来の製鉄法”たたら製鉄”が盛んな地域。かつては日本一の生産量を誇っていた。その地で田部家がたたら操業を開始してからおよそ550余年、一度は途絶えてしまった「たたら文化」を未来へ伝承していくため、たたらで栄えたこの地域にもう一度光を当てるために、ダノベータ インターナショナル株式会社の代表「田部長右衛門」氏はたたら製鉄の復興を決意。 たたら製鉄によって生産された和鋼を現代の価値にあった製品に蘇らせるプロジェクトを開始。その第一弾として、究極のゴルフパター「TESSEN(てっせん)」が誕生した。
《たたら復活プロジェクト第一弾 究極のゴルフパター「TESSEN」》
三人の匠の技が結実した唯一無二“究極の武器”
1400年の時を紡ぐ“たたら製鉄”
日本古来の“たたら製鉄”で生成される和鉄は、村下と呼ばれる技師長の手により、砂鉄13トンと木炭13トンを土でできた炉に、三日三晩掛けてゆっくりとくべられてつくられる。
その結果、余計な不純物が排出され純度の高い“けら”と呼ばれる3トンの大きな鉄の塊が出現する。更にけら中心部は“玉鋼”と呼ばれる純度の高い炭素鋼で、主に日本刀に使用されるなど貴重な素材として珍重されてきた。
「TESSEN」ではこの1400年以前から残る伝統の製鉄法で出来た“玉鋼”を使用し削りだされる。
刀匠が鍛えし和鋼“玉鋼”(奥出雲唯一の刀匠 小林家)
奥出雲に唯一残る刀鍛冶小林家。その3代目を継承する刀鍛冶小林俊司氏。「TESSEN」に使用される“玉鋼”は、この小林刀匠の手により“折り返し鍛錬”され、鍛え抜かれた“玉鋼鋼材”となる。
“折り返し鍛錬”とは、日本刀を生成する際と同じく、玉鋼を何度も何度も叩き鍛える事により、不純物を叩き出し、焼き入れし整えていくことで刀の原型にしていく工程。
小林刀匠が手間を惜しまず、作刀する際と同じ技法で、叩いて、叩いて、叩きしめた“玉鋼”は、最高級素材“玉鋼鋼材”へと生まれ変わる。
最高の“鋼材”が“至高のパターへ生まれ変わる
島根県奥出雲地方で作り上げられた最高級の“玉鋼鋼材”は、日本屈指のパター職人のもとに届けられ製品として仕上げられる。
パターヘッドは、この“玉鋼鋼材”と主に医療用に用いられる程の耐食性を備えた高純度ステンレス“SUS316L”とのハイブリッドで作られている。
6キログラムのステンレスインゴッドから贅沢に削り出したパターヘッドに、“玉鋼鋼材”を惜しみなく削りフェースの中心に納めて「TESSEN」パターが誕生する。
最終工程は世界一と称される職人のハンドミル加工により、光の乱反射を抑える工夫が施される。
《TESSEN トゥ・ヒール型》限定10本
《TESSEN マレット型》限定10本
《TESSEN 購入方法》
2018年6月5日(火)にオープンしたクラウドファンディングサイト“DANDAN shopping”で購入可能だ。基本的にクラウドファンディング“たたら復活プロジェクト”への「支援」という形での購入となる。
【プロジェクトの特典】
今回チケットをご購入いただいた方には、特典として「たたらプロジェクト」の一環として新たな施設として建築を計画予定の「たたら高殿」にプロジェクトご協力者としてお名前を掲示させていただきます。
たたら高殿の建築スケジュール、お名前掲示時期等につきましては建築計画が具体化しましたら、お知らせいたします。
※現時点では、たたら高殿の建築の具体的な計画は未定です。
※下記写真は重要有形民俗文化財の菅谷たたら高殿です。お名前の掲示はこの高殿ではなく、新たな施設として建築を計画予定の高殿への掲示となりますことをご了承ください。
【問い合わせ先】
ダノベータ インターナショナル株式会社
本社: 島根県松江市魚町49番地
東京本社: 東京都港区赤坂8-5-40 ペガサス青山レジデンス450
電話:03-5413-4277(平日10:00~18:00)
ウェブサイト:http://www.danobeta.co.jp/
Source: GOLFTODAY ギアー
最新情報