-
今、フェードに夢中です!
投稿日 2018年5月25日 11:03:33 (レッスン)
-
インパクトは前傾角度を保つことが大事! 上体が伸び上がってしまう人の解決策は?【謎キャラコーチ『わきゅう』の気になる話♯88】
-
タッチを合わせるには手首を使い過ぎないこと! 簡単練習法も合わせてパッティング専門コーチが伝授
-
パターの重心位置でストロークは矯正できる! 軌道のタイプ別おすすめパターとは?【橋本真和の上級パッティングワールドへ、ようこそ!#10】
-
ティーショットでのOB後の打ち直し、再びOBしないために意識することは?【100切り】
-
「クラブを下ろす"きっかけ"がつかめません!」レッスンプロの先生が"ダウンスウィング"の体の使い方を解説
-
前傾姿勢を作るためのチェックポイント! ビギナーが覚えておきたいアドレス時の「お尻の位置」
-
最後のZOZOチャンピオンシップで優勝! ニコ・エチャバリアのドライバースウィングをAIで分析
-
ドロー、フェードの打ち分けは重心移動のタイミングも”カギ”になる! ダイナミックエイミングを理解しよう【柳橋章徳プロコーチに学ぶゴルフ用語あれこれ】
-
ドライバーで体が突っ込むミスを防ぐ! トップアマたちが実践している「3つの素振り」を実際に試してみた
-
腰が移動してから体を回旋させよう! ダウンスウィングの正しい体の動かし方を解説【謎キャラコーチ『わきゅう』の気になる話♯86】
-
難しいけど、ゴルフの上達に欠かせない動き! ダウンスウィングで骨盤を移動させる「トランジション」を解説【謎キャラコーチ『わきゅう』の気になる話♯85】
-
「芯で打ちたいなら、ヘッドは真っすぐ動かすな」ってどういうこと? 簡単練習法も合わせてパッティング専門コーチが伝授
-
パッティングストロークは全部で5タイプ。理想的な「イン・サイド・イン」軌道を目指そう!【橋本真和の上級パッティングワールドへ、ようこそ!#7】
-
当たり前だけど改めて知っておきたい。「俯瞰のコースマップ」を事前に確認することの重要性とは?【100切り】
-
“ 縦距離 ” ピッタリ会心のアイアン ! 150Yからパーを取る秘訣を6人の競技アマが教えてくれた
-
ダウンスウィングで体が左に突っ込んでしまうのはなぜ? ビギナーが覚えておきたい原因と対処法
-
ベテランシングルが教えてくれた、パットの不調から抜け出すきっかけを生む“マジックワード”とは?【参上! ゴルファー応援隊】
-
50代からのヘッドスピードアップ! 柔軟性・筋力が衰えてもできる、飛ばしの腕や体の使い方を実際に試してみた
-
堀越良和プロに学ぶ下半身リード。右かかとで踏み込んだスウィングを実現しよう!
-
マキロイも実践! 勝又優美プロが教えるお尻の使いかたで「下半身リード」を手に入れる
-
「1秒ストローク」でパッティングの距離感が安定! 自宅でできる練習方法をパッティング専門コーチが伝授
-
“ストロークの支点”でパッティングタイプは3つにわかれる! それぞれの特徴は?【橋本真和の上級パッティングワールドへ、ようこそ!#4】
-
「やっぱりスチール」はもう固定観念!? 一度は試したい、アイアン用カーボンシャフトの話【100切り】
-
シェフラーとラームは正反対のスウィング? PGAツアーとLIVゴルフの年間王者をAIで分析
-
ショットが良くなるカッコいいアドレスの作り方! 前傾姿勢と両ひざの曲げ方がポイント
-
言葉ひとつでスウィングリズムが安定する⁉ 上達の近道“桜美式オノマトペ”を紹介 !
-
まずはリズム感が最優先! ビギナーがスウィングを細かく考え過ぎないほうが良い理由
-
寄せの基本、“ランニングアプローチ”が覚えられる記事5選!【編集長特選】
-
クラブは振るけど、腕は振らない!? 「手の動きが小さい」ことを理解できるとゴルフは一気に上達する【謎キャラコーチ『わきゅう』の気になる話♯80】
-
2mのパッティングが劇的に入る!? 家にあるもので手軽にできる練習法をパッティング専門コーチが伝授!
春から初夏にかけて、だんだんとゴルフ場の芝も伸びてきました。
ゴルフは芝が伸びて、少しボールが浮いてくると優しくなってきます。
アベレージゴルファーは、フェアーウエイよりもチョイラフの方が打ちやすいですよね。
今、フェードに夢中です!
日差しも強くなり、乾いたグリーンは硬くしまってきます。
ボールも跳ねてしまって止まらなくなります。
ヘッドスピードの少ない女子や年配者のゴルファーは、ディスタンス系の飛ぶボールを使用していると、尚更グリーンで止まりません。
女房とラウンドしていても。ナイスショットやナイスアプローチをしてグリーンに乗っているのに、ボールが止まらないことで、転がりすぎてしまうのです。
ここ数ウラウンド、私の使用しているスピン系のボールをテストしていますが、女性のヘッドスピード35m/sec前後でも十分に使用できますし、飛距離も落ちていません。
イイ感じで止まるようになってきました。
ただ、アプローチで止まる感覚が付いていないので、慣れが必要です。
使用するボールだけで、3ストローク前後は良くなると思います。
今日は、「ボールを止める」ということ
河川敷の乾いた高麗芝のグリーンと、雨で柔らかくなったベントグリーンのグリーンとの差は、初心者の方でもよくわかるでしょう。
ボールがグリーンに落ちてから、止まるか跳ねるかです。
特にアプローチで、スピンが効いて止まっちゃった。
あるいは、スピンが効かず転がりすぎてしまうのは、アベレージゴルファーではよくあることです。
今日は少し、レベルの高いお話です。
アプローチの基本の3種類。ピッチショット。ピッチエンドラン。転がしショット。
まず、これが出来ると、スコア100が切れます。
次に出てくるのが、スピンコントロールです。
これには、ボールのスピン量が、安定していないと出来ません。
毎回、違うボールを使用していて、マイボールが決まっていない人には、理解できないでしょう。
マイボールを決めて、スピン量を安定させましょう。
どのような打ち方で、どの位スピンが入るのかが、体で解ってくるのです。
これによって、特に転がしのアプローチで、順回転を掛けてドローで転がすアプローチとフェードでスピンをかけて転がすアプローチが出来るようになります。
これが解ってくると、スコア80台ですね。
でもここからが難しくなります。
ボールが芝で浮いていれば、やさしいのですが。
芝が薄くて、ベアグランドの様だったり、地面が硬くてソールが跳ねてしまうとか。
雨で柔らかくて、ウエッジが刺さってしまうとか。
ウエッジでの、「ザックリ」や「チャックリ」が出て、安定しないのです。
ツアープロに教えてもらいました。
この「ザックリ」や「チャックリ」が出ているうちは、70台が安定して出せないのです。
ここからは、信じるか信じないかは、あなた次第ですが・・。
基本アプローチは、クラブフェースが上から入らないといけません。
インから入るとダフリます。
クラブを上から入れると、地面に刺さるので、クラブフェイスを開いて打ちます。
ツアープロは、10yのアプローチから全クラブをクラブフェイスを開いて、フェードで打って、スピンをコントロールしているそうです。
レッスンプロには、出来ない芸当ですね。
石川寮プロのショットもフェードでスピンをかけています。
芹沢軍団で、フェードを推奨しているのは、フェードでなければプロでは飯が食えないということ。
安定したミスの少ないフェードを打てないと、プロでは生きていけないのですね。
我々アマチュアは、100yまでのアプローチが、ボールが落ちてから、どちらに転がるのかに注意して練習する必要があるのです。
落ちてから、左に転がるのはドロー回転です。
どこまで転がるのかわかりません。
ボールが落ちてから、右に転がるのが、フェード回転です。
スピンの効いた止まるボールです。
振ってスピンをかけて、スピンバックで戻すことが出来るようになればプロですが。
30y~100y位まで、スピン量を安定させて止まるボールが打てるようになると、どうなるのでしょう?。
上から入るフェードなので、ダフリが無くなります。
フェイスを開いているので、ザックリも無くなります。
これが出来るようになると、150~200yがフェードで止められる球が打てるようになるのです。
確かに、男子プロの様な硬いグリーンで止めるボールを打てないと、プロの世界では食べていけませんね。
今、全クラブをフェードで打つ練習をしています。
ダフリとチーピンの様なヒッカケが出ないので、面白くて仕方ありません。
思い切って振っていけるので、飛距離も落ちません。
練習場と芝の上では感覚が違うので、コースのラウンドを増やしています。
昨日の練習ラウンドで、190yを5Uで打って、グリーンに落ちてから止まるボールが打てた時には鳥肌物でした。
Amazonでチェック
GDOでチェック
LINEで友だち追加してね!
https://d.line-scdn.net/r/web/social-plugin/js/thirdparty/loader.min.js
関連記事
Source: シングルプレーヤを目指す人のゴルフ情報サイト
最新情報