-
【日本シャフト】さらに飛びとシャフトマッチングを追求したNEWシャフト『N.S.PRO Regio Formula+』登場!
投稿日 2019年1月25日 21:23:57 (ゴルフ用品・グッズ)
- 『N.S.PRO Regio Formula B』の“強靭ボディ”を受け継ぎながら、シャフト先端への16軸組布の採用(全長7軸+先端部9軸)に よって、偏平復元力の大幅な向上を達成。そしてシリーズで初めて T1100G+ナノアロイ(R)をシャフト全長に搭載。シリーズ史上最速の「つぶれ戻り」がボール初速を高め、低スピン化も実現。新たな材料マッチングの成果が、プレイヤーのヒッティングエネルギーのロスを低減。スイングパワーをより効率的にボールに伝えることを可能にした。
- 『MODUS3 TOUR120』とのマッチング性能に優れた「Regio Formula B」に、よりダイレクトにパワーが伝わる強さをプラス。中間部先端寄りの剛性を高めた素直な剛性曲線を採用し、『MODUS3 TOUR120』と同様の正確なインパクトを保ちながら、パワーロスのない、さらに強く叩いて弾く強さを実現。これによりドライバーとアイアンが同じフィーリングで振れる、N.S.PROが提案するシャフトマッチングの理想的なパターンが可能になった。
- 手元部のつぶれを抑えてタイミングのズレを抑制した『Regio Formula M』の特長を受け継ぎながら、シャフト中間への16軸組 布の採用(全長7軸+中間部9軸)によって、偏平復元力の大幅な向上を達成。そしてシリーズで初めてT1100G+ナノアロイ(R)を全長に搭載、シリーズ史上最速の「つぶれ戻り」が定評の加速性能と強烈な弾き感に磨きをかけた。もう一つの特長であるソリッドなインパクト感も一層進化させ、エネルギーロスを低減することで、安心して思い切り叩いて飛ばせるクオリティを装備している。
- 『MODUS3 TOUR130』とのマッチング性能に優れた『Regio Formula M』に、よりダイレクトにパワーが伝わる強さをプラス。『Regio Formula M』に比べて中間部手元寄りの剛性を高めた素直な剛性曲線とすることで、『MODUS3 TOUR130』と同様のパワーに応える特性を強化。独特のなだらかな剛性曲線で、ドライバーとアイアンがスムーズなスイングで振れる、N.S.PROが提案するシャフトマッチングの理想的なパターンが可能になった。
-
追加モデル「EZONE GT MAX」ドライバーは、他のモデルとどう違う? ヨネックスの最新ドライバー全3モデルをプロが比較試打!
-
ティアドロップウェッジに問題発生? 「ピン」と「リンクス」がバンカー専用のウェッジを発売。これって偶然?【長谷部祐とギア問答#46】
-
ピンゴルフ『G440 SFTドライバー』は曲がらないだけじゃない!?【ヘッドデータ分析で判明】
-
“カチャカチャ”をもっと有効に活用する方法とは? クラブフィッターと改めて考えてみた
-
フェースに刻印された4ポイントクラウンが特徴的な「ニューポート2 SSS」【キャメロンマニア宣言】
-
92年世代がこぞって手に取ったスコッティキャメロンのニューパター【Vポイント×SMBCレディスの練習日レポート】
-
幅広いレベルのゴルファーにマッチする、超万能クラブ!「PRGR「CRYSTAL eggドライバー」(プロギア クリスタル・エッグ)」【江澤亜弥がレディスクラブを試打・解説】
-
渋野日向子も! 最近増えている“クラブ契約フリー”のプロ。その理由をクラブ設計家と考えた【クラブ選びをクール解説!】
-
女子プロに人気のシャフト「スチールファイバー」未発売の重量帯をツアーで発見! 通常モデルよりも重たいウェッジ用
-
タイトリスト「GT2」ドライバー×TRPX「The Air Light」シャフトは「飛距離とコントロール性を併せ持ったクラブ」(堀越プロ)【人気ゴルフ工房のおすすめクラブをキング・オブ・試打が語る】
-
自分にピッタリのクラブを見つけるために、今までの“クラブ遍歴”を書き出して分析してみよう!
-
2016年に作られた唯一不二の完全ハンドメイドパター「ガレージパター」【キャメロンマニア宣言】
-
コリン・モリカワの最新クラブセッティング。ドライバー選びに変化。昨年はQi10の〝MAX〟、今年はQi35の〝LS〟
-
ゴルフの祭典「Japan Golf Fair 2025」が開幕! 会場の様子や参加店舗をレポート
-
まさにタイガーと同モデルが手に入る! 「TOUR B X TIGER WOODS EDITION」が4月に発売
-
“SCOTY DALE”の文字が刻まれているのはキャメロンが納得した仕上がりのパターだけ!?【キャメロンマニア宣言】
-
最近、ウェイトを調整できるUTが増殖中。そのメリットを設計家に聞いてみた【クラブ選びをクール解説!】
-
フジクラ「ダイヤモンドスピーダーFW」の5Xは7番ウッドと相性がいい⁉︎ クラブナビゲーターが性能を検証!【フェアウェイウッド編】
-
アマチュアゴルファーの選択肢が広がった⁉︎ フジクラ「ダイヤモンドスピーダー」のハイブリッド用シャフトがアツい!【ハイブリッド&アイアン編】
-
WAOWW「BANG」ドライバー×アーチ「CELESTE」シャフトは「飛距離と方向性を両立した安定感のあるクラブ」(堀越プロ)【人気ゴルフ工房のおすすめクラブをキング・オブ・試打が語る】
-
松山英樹の最新クラブセッティング。今季開幕戦、圧勝優勝を支えた〝黒パター〟の正体は?
-
キャロウェイ『エリート MAX FAST』をプロが試打解説!「軽量なのにスピンコントロールができていて上級者でも使える」(小島プロ)【プロが試打&分析・動画あり】
-
テーラーメイド、キャロウェイ、ピンの最新軽量ドライバーを打ち比べ!「HS42m/sまでのアスリートなら十分試す価値があります」(小島プロ)【プロが試打&分析・動画あり】
-
5番ウッドやUTは飛びすぎちゃダメ!? シニアプロが古いモデルを愛用する理由とは?【クラブ選びをクール解説!】
-
ディアマナBB“40グラム台”のフレックスはなぜ豊富? クラブナビゲーターが徹底検証!【ディアマナBBを検証・後編】
-
ミズノが「Mizuno Pro S-3 アイアン」を発表! 「S-3」の「S」って何?
-
“松山英樹効果”で人気のセンターシャフトパター。アマチュアにも使えるものなのか、クラブ設計家と考察【クラブ選びをクール解説!】
-
『EQUINOX LIMITED』ドライバー×『LOOP SLASH』シャフトの組み合わせは「飛びの3要素をしっかりと実現したクラブ」(堀越プロ)【人気ゴルフ工房のおすすめクラブをキング・オブ・試打が語る】
-
ヘッドスピード40m/s前後+スピンを落としたい人にはピン「G440 LST」がオススメ!【プロが試打&分析・動画あり】
-
テーラーメイド「Qi35」のレギュラーモデルとMAXの違いは、ウェイトが「ひとつ多いか、少ないか」。この狙いの本当の意味とは?【長谷部祐とギア問答!#43】
日本シャフトから、「飛び」を追求して開発したウッド用カーボンシャフトブランド『N.S.PRO Regio Formula シリーズ』を越える、さらなる「飛び」とアイアン用シャフト 『N.S.PRO MODUS3シリーズ』とのマッチングを追求した新製品『N.S.PRO Regio Formula+(プラス)』が登場した。
2012年に登場した『N.S.PRO Regio Formulaシリーズ』は、設計面と素材面の両側面から「飛び」を追求し、これまでに『N.S.PRO Regio Formula』『N.S.PRO Regio Formula M』『N.S.PRO Regio Formula MB』『N.S.PRO Regio Formula B』の4タイプがラインナップされてきた。
また、総合シャフトメーカー「日本シャフト」ならではのアプローチとして、『N.S.PRO MODUS3シリーズ』とのマッチングも追求し、ドライバーとアイアンとのフィーリングのアンマッチを解消し、スムーズにスイングすることの出来るトータルシャフトマッチングを提案してきた。
今回の『N.S.PRO Regio Formula+(プラス)』は、さらにハイレベルな飛び性能や『N.S.PRO MODUS3シリーズ』とのフィーリングマッチを求めるゴルファーに向けて、『N.S.PRO Regio Formulaシリーズ』の中でも特長のある『N.S.PRO Regio Formula B』と『N.S.PRO Regio Formula M』の素材マッチング、シャフト剛性分布を再構成。ユニークなシャフト性能を継承し、さらにシャフトの強さで飛ばせる性能の追及を行ったとのこと。シャフト剛性分布をやや素直な剛性分布にすることで、『N.S.PRO MODUS3 TOUR105』や『N.S.PRO MODUS3 SYSTEM3 TOUR125』ユーザーにも対応し、単なる後継機種ではない、こだわりのシャフトに仕上げている。
発売は2019年3月下旬予定。
叩いて飛ばせる強靭さに磨きをかけ、『N.S.PRO MODUS3』とのマッチング性をさらに向上させたシリーズ史上最も飛距離性能に特化したプレミアムモデル。
特長1:シリーズ史上最速の「つぶれ戻り」でさらに高初速・低スピン
16軸組布の採用(全長に7軸を搭載し、モデル別に、最適箇所に9軸をドッキング)と、シャフト全長に配備したT1100Gとナノアロイとの相乗効果により、偏平復元力の大幅な向上を達成。
特長2:磨き上げられた『N.S.PRO MODUS3』とのフィーリングマッチ
『N.S.PRO MODUS3』とのマッチングに優れたシャフト剛性曲線を保ちながら、フィーリング面でのマッチング性をさらに向上。よりシャープに、スイングに追従するシャフト特性へ。
《『N.S.PRO Regio Formula B+』の概要》



■価格:55,000円(税別)
■スペック

《『N.S.PRO Regio Formula M+』の概要》



■価格:55,000 円(税別)
■スペック :

【問い合わせ先】
日本シャフト株式会社
電話:045-782-2562
(受付時間:8:30~17:00 ※土日祝日、年末年始他休業日除く)
ウェブサイト:https://nipponshaft.co.jp/
Source: GOLFTODAY ギアー
最新情報